パサール幕張(下り線)『ナチュラルブレッドベーカリー』の ピーナッツパンの焼き上がり時間は?


 東京と千葉を結ぶ京葉道路。千葉県区間の数少ないパーキングエリアがパサール幕張。
 なかでもPA内のパン屋さん『Natural Bread Bakery(ナチュラルブレッドベーカリー)』のピーナッツパンは人気商品です。
 この記事では実際にスタッフの方にお聞きしたピーナッツパンの焼き上がり時間や、『Natural Bread Bakery』のおすすめ商品を紹介します。

こんな方におすすめのお店
  • テレビで紹介された『ピーナッツクリームパン』のほか、『バナナカスタード』などメディアで取り上げられた話題のパンを楽しみたい方。
  • 早朝でも開店しているカフェを探している方。
こんな人には向いていないかも…
  • ベーカリーは好きだけど、一品あたり300円以上出すのは気が引けるという方
  • ピーナッツパンの焼き上がり時間はいつ?

     パサール幕張『Natural Bread Bakery』のスタッフの方にお聞きしたところ、”ピーナッツパンの焼き上がり時間は決まっていない”ということでした。
     その日の販売分は朝一で生地を焼き、冷ましてから冷たいクリームを充填。売り場のピーナッツパンが減ってきたら随時補充しているそうです。
     そのため、開店時刻(6:00)から生地を冷ますまでの時間に一時的に品薄になってしまうタイミングもあるのだとか。


     ちなみに、私が来店したのは午前11時ごろ。
     写真のとおり、トレーには沢山のピーナッツパンが並んでいました。
     撮影させていただいてる間も、スタッフの方が小まめに補充されていました。
     売れ行きが好調なときには夕方に売り切れてしまうこともあるそうです。
     確実に買いたい方は、生地が冷める時間も見越して7:00~12:00ぐらいに買いに行くのがおすすめです。

    幕張PA(下り)のパン屋さん|Natural Bread Bakeryの基本情報

     

    店舗名 Natural Bread Bakery
    営業時間 平日・土日 6:00~20:00
    住所 千葉県千葉市花見川区幕張町2-2651-1
    京葉道路(下り線)パサール幕張PA内
    交通 京葉道路下り線
    一般道からもアクセス可
    JR幕張駅から徒歩25分
    電話番号 043-331-6159
    地図

     午前6時という早い時間帯から開店しているのも『Natural Bread Bakery』の魅力の一つ。
     PAのイートインスペースは24時間オープンですから、早朝の移動中に食事を摂りたい方には特におすすめのベーカリーです。

    Natural Bread Bakeryに駐車場はある?

     Natural Bread Bakeryは高速道路のSA内のお店。そのため、高速道路利用者の方はSAの駐車場をそのまま使うことが出来ます。
     私は平日の11時ごろに行きましたが、特に混みあっている様子はなく、全体の2割程度が埋まっているくらいでした(東京→千葉方面という、上り線と比べると交通量の少ない道路だからかもしれません)。

     また、一般道から出入りできるのもNatural Bread Bakeryの魅力。
     SA(パサール幕張)の建物の裏側に一般道向けの駐車場があります。

     こちらの収容台数は12台。半分程度埋まっていました。その後も観察してみましたが、満車になることはありませんでした。
     
     ちなみに、建物と道路を隔てた場所にも駐車場(↓の写真の青枠)がありますが、こちらは近隣の工場の従業員専用駐車場です。間違ってここに停めないように注意してください。

    Natural Bread Bakeryにイートインスペースはある?

     Natural Bread Bakeryでは高速道路のイートインスペースを利用できます。
     上り線と同じく座席数は370席と十分なスペースがあります。

     午前11時というランチタイムのタイミングでしたが見た感じでは全体の2割程度しか埋まっていませんでした。落ち着いて食事を楽しむことが出来ます。
     ”高速道路側駐車場に停まっていた台数のわりに人が少ないなぁ”とも思いましたが、ほとんどの方がトイレ休憩かコンビニへのちょっとした買い物で立ち寄るだけ。用事が済んだら足早に立ち去ることが多いようです。

    Natural Bread Bakeryのおすすめ5選|カロリーやお値段も紹介

     Natural Bread Bakeryでは、常時20種類以上のパンを販売しているのだそう。
     今回は、その中でも私が実際に食べてみたおすすめのパンを紹介します。

     まずは何といっても『ピーナッツクリームパン』。お値段は302円(消費税込み)で、カロリーは317kcal。
     Natural Bread Bakeryの看板商品です。
     (ちなみに、巷では”ピーナッツパン”の名称で親しまれていますが正式名称は”ピーナッツクリームパン”です。

     パンはバナナカスタードと同じものを使っているそう。てっぺんにちょこんと乗ったピーナッツが可愛らしいですね。
     一口頬張ると最初に驚かされるのが、パンの食感。
     ふんわりときめ細やかな生地が、口の中で溶けるように広がります。
     中のフィリングもトロっとした食感が特徴的。

     カスタードクリームとピーナッツペーストのバランスも絶妙で、落花生特有の香ばしい香りが堪りません。
     名称から、食べる前は”ピーナッツバターみたいな食感かな?”とイメージしていましたが、ピーナッツバターのような重たい感じはありませんでした。
     コーヒーと一緒に、運転に疲れたときのティータイムにおすすめしたい一品です。

     総菜パンも試してみました。こちらは『照り焼きチキン』。お値段は388円(税込み)でカロリーは294kcalです。

     厚手のトーストはふんわり&もっちり。
     一口噛むと、口いっぱいに広がる照り焼きソースの甘辛さとピリ辛のアクセントが、食欲を刺激します。鶏肉はしっとりとジューシーで、パンとのバランスも絶妙。
     刻みネギが料理に爽やかな風味を加え、緑のアクセントが料理の見た目を引き立てます。
     また、トッピングのチーズがとろけて、食べるたびにクリーミーな美味しさが口いっぱいに広がります。
     さらに、刻みネギとマヨネーズが全体を引き締め、ボリューム感と風味の調和を楽しませてくれる一品。
     ボリュームもあるので、高速道路での移動中にお腹が空いた際に最適の一品です。

     もう一つ気になったトーストが『釜揚げしらすと大葉』。お値段は『照り焼きチキン』と同じく388円(税込み)で、カロリーは370kcal。

     トーストにシラスという他ではなかなか見かけない組み合わせ。海の幸が豊富な千葉県ならではの一品です。
     こちらも照り焼きチキンと同じく、厚手のパンの上にフィリングがたっぷり。
     釜揚げしらすの濃厚な風味が食欲をそそります。
     その上にのる刻みネギと大葉が爽やかな風味を添え、鮮やかな緑が料理の彩りを際立たせています。
     チーズのコクとともに、一口食べるたびに美味しさが口いっぱいに広がるトーストです。

     スイーツ系も気になったのでマスクメロンパンを購入しました。お値段は345円(税込み)。カロリーは230kcalです。

     普通のメロンパンよりやや緑がかった、マスクメロン特有の色合いが特徴です。
     一口噛むと、口の中に広がるのはマスクメロン果汁のやさしい甘さとメロンの瑞々しい香り。
     パン自体はふんわりとしており、程よいもっちり感があります。表面のザラメが加わることで、食感にアクセントが加わり、一層美味しさが引き立ちます。
     本物のマスクメロンを味わっているかのような贅沢な一品です。
     高速道路のメロンパンといえば、海老名サービスエリアが有名ですが、こちらも負けず劣らず。
     ピーナッツクリームパンやバナナカスタードの陰に隠れた、存在感の薄いパンに思われがちですが、隠れた名脇役ぶりを見せつけられました。

     最後にご紹介するのがバナナカスタード。
     ピーナッツクリームパンに並ぶ、Natural Bread Bakeryのイチオシ商品です。お値段は356円(税込み)で、カロリーは260kcal。
     半分にカットすると、カスタードクリームにバナナのピューレを混ぜ合わせたフィリングが溢れ出てきました。

     フィリングに目が行きがちですが、パンもとても丁寧に作られていることが分かります。
     そして、香りもまた『バナナカスタード』の魅力の一つ。
     カスタードクリームとバナナピューレのバランスが絶妙で、南国らしい芳醇な香りが口いっぱいに広がります。味もバナナの自然な甘みが特徴。
     見た目よりもさっぱりした甘さが印象的でした。フルーツ好きのお子さんのおやつにもピッタリの一品だと思います。

     今回は5品購入しました。合計1,779円というお値段は、高速道路のベーカリーとしては標準的な価格帯だと思います(ただ、街中のベーカリーと比べると少し高く感じますね)。
     丁寧に焼き上げられたパンは、どれも個性があって魅力的な商品ばかり。
     特に千葉県特産の落花生を使用したピーナッツクリームパンは、302円というリーズナブルな価格も魅力。県外の方へのちょっとしたお土産にもぴったりです。
     パサール幕張PAにお立ち寄りの際は、ぜひぜひ探してみてくださいね。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    error: このコンテンツのコピーは禁止されています。