2023年のミスド新作|今、期間限定の『生フレンチクルーラー』のお味は?


 ミスタードーナツの、フレンチクルーラー発売50周年を記念して登場した『生フレンチクルーラー』。
 いつものフレンチクルーラーとは一味違った、とろっとした食感が楽しめるドーナツです。
 新しく登場したのは、『生フレンチクルーラー』『エンゼル&カスタード生フレンチ』『エンゼル&ベリー生フレンチ』の3種類。
 3つのフレンチクルーラーの特徴や魅力を紹介します。

 まずはオーソドックスな『生フレンチクルーラー』から。
 今回登場した生フレンチクルーラーシリーズのスタンダードタイプです。

 普通のフレンチクルーラーと同じく、表面にはうっすらとグレーズが掛かっています。
 持ち上げてみると、その軽さにも驚かされます。

 半分に切ってみました。
 ”ぱっと見では普通のフレンチクルーラーと変わらないかなぁ”という気もします。
 (気泡が少し大きいかもしれません。)

 実際に食べてみると、サックリとした歯ざわりが楽しめます。
 生地は柔らかく、特別な柔らかな食感が心地良いスイーツです。
 舌の上で溶けるような不思議な感覚。
 ふわっと口の中でほどけるような食感が印象的でした。
 味はグレーズのしっかりとした甘みと、卵のきいたシュー生地の素直な味わい。
 素材の味を楽しめる素朴な味ですが、スイーツ好きの方には少し物足りないかもしれません。
 シナモンなど好き嫌いが分かれるフレーバーは一切使われていないので、小さいお子さんにもおすすめです。

 お次は、エンゼル&カスタード生フレンチ。

 生フレンチクルーラーにホイップクリームとカスタードクリームをサンド。
 チョコレートとパウダーシュガー、粗挽きアーモンドでコーティングされています。

 まず、一口目に感じるのは卵の風味。
 ベースの生フレンチクルーラーと同じく、卵の豊かなコクがシュー生地の軽やかな食感とともに、口の中で調和を奏でます。

 クルーラーの間に、ふんだんに挟まれたホイップクリームとカスタードクリームも舌を優しく包み込みます。
 ホイップクリームの軽やかさと、カスタードクリームの濃厚さが絶妙なバランスを保ち、口の中で広がる至福の味わいとなっています。

 チョコレートだけ食べてみると、意外と甘さは抑えめ。
 クリームとフレンチクルーラーと一緒に食べて、ちょうど良い甘さです。
 素朴な味わいの生フレンチクルーラーと相まって甘さが絶妙。
 また、アーモンドはキャラメリゼされていて、カリッとした食感を楽しむことが出来ました。

 最後は、エンゼル&ベリー生フレンチ。

 生フレンチクルーラーにホイップクリームとミックスベリーのジャムをサンド。
 表面はストロベリーチョコでコーティングされています。
 (濃いピンクのパウダーはフランボワーズシュガーだそうです。)
 このフランボワーズシュガーの甘みが絶妙。
 上品な甘さがクルーラー全体を包み込み、口の中でとろけるような興奮が広がります。

 ホイップクリームとミックスベリーのジャムはフレッシュな果実の酸味とクリーミーさが見事に調和し、口の中で踊ります。
 エンゼル&カスタードとはまた違った味わい。
 特にベリー系の酸味が良いアクセントになっていて、もっちりしたシュー生地とよく合う一品でした。

 今回、食べた中で一番気に入ったのが『エンゼル&カスタード生フレンチ』。
 ホイップクリームの軽やかさと、カスタードクリームの濃厚な甘さが、絶妙なバランスを保ちながら口の中で広がります。
 二つの異なるテクスチャーと風味が組み合わさり、クリームの奥深さを感じることができました。
 ボリューム感のある見た目はお土産にもぴったり。
 チョコレートと粗挽きアーモンドがコーティングされていて、美しさと食欲を同時に刺激します。
 一口噛みしめるたび、アーモンドのクランチとチョコレートの濃厚な風味が口の中で広がり、満足感を高めてくれました。

 フレンチクルーラー誕生50周年を祝って発売された『生フレンチクルーラー』は、その名に違わず滑らかな食感が味わえる贅沢なドーナツ。
 ちょっとした自分へのご褒美に最適の一品です。
 お出かけ中にミスドに立ち寄った際は、ぜひぜひ食べてみてください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。